リンク

2020年5月23日土曜日

「そよ風」の「慰霊祭」における発言の一部抜粋

右翼団体「そよ風」は2017年9月より毎年、横網町公園内の石原町犠牲者慰霊碑の前で、「真実の関東大震災 石原町犠牲者慰霊祭」と題する集会を行っている。しかし、この集会は石原町の震災犠牲者の追悼を目的とするものではない。実際、この「慰霊祭」において、石原町の犠牲者についての言及は皆無に近いのである。

その代わりに、彼らが口々に訴えているのは、朝鮮人虐殺否定論である。彼らは、「朝鮮人が放火や強盗を行って日本人を殺したのだ」と主張する。「不逞朝鮮人が放火した」といったヘイトスピーチも多い。

当然ながら、「朝鮮人が放火や強盗を行った」などという認識は事実に反するものだ。それについては、〈20分でわかる「虐殺否定論」のウソ〉の、特に「その2」「その6」を参照のこと。「朝鮮人暴動」など存在しなかったし、殺人、強盗、強姦、放火の容疑で起訴された朝鮮人は一人もいなかった。

以下、そよ風「慰霊祭」における発言のごく一部を、彼ら自身の動画から抜粋する。注目すべき部分には、こちらで青文字で強調した。


そよ風代表・鈴木由起子氏による「追悼の辞」

「96年前の今日、関東大震災で落命された10万5000人のみなさま、そして難を逃れてこの東京を見事に復興させてくださった父祖の皆さま、私たちがこの慰霊祭を行う目的はただ一つ、皆さまの名誉を回復することです

「この慰霊碑のすぐ前にある朝鮮人追悼碑には皆さまが震災に乗じて6000人の大虐殺を行ったと明記され、慰霊祭と称する政治集会では、その大虐殺の罪で、われわれに謝罪と賠償を求めてきています。私たちは、このような父祖へのゆえなき侮辱を許すことができません。(そうだ!の声と拍手)」

「そもそも、この6000人という数字にはまったく根拠がありません。(略)一方、日本の新聞がいっせいに報じた、不逞朝鮮人による放火、殺人、強盗、強姦、爆弾所持などの記事については、司法省刑事局の記録と符合するものがあります

「これからも日本人の濡れ衣を晴らすよう全力で闘っていくことをお誓い申し上げて開会の言葉と致します」

「墨田区住民を代表して」発言した女性

朝鮮人が震災に乗じて略奪、暴行、強姦などを頻発させ、軍隊の武器庫を襲撃したりして日本人が虐殺されたのが真相です。犯人は不逞朝鮮人、朝鮮人コリアンだったのです。(略)朝鮮人たちは助け合うどころか、逆に暴徒と化して日本人を襲い、食料を奪い、暴行を働き、あるいは人を殺し、婦女を強姦したのです(略)一方、不逞在日朝鮮人たちによって身内を殺され、家を焼かれ、財物を奪われ、女子供を強姦された多くの日本人たちは青年団を中心に自警団を編成し、朝鮮人たちの暴行に備えました

来賓の瀬戸弘幸(日本第一党最高顧問、「ヒトラー・ナチス研究会」主催者)氏

わたくしは、いま在日朝鮮人との闘いのまっただなかにいる川崎からやって参りました。さきほどいろんな先生方がお話した言葉は、朝鮮人に言わせればすべてヘイトスピーチになる、いま川崎市ではそういう言葉を発すれば即罰金50万円、そしてその手先となっていま我々と闘っている連中は、我々は刑務所に行くと、そういうことを言ってる。信じられますか、みなさん。ドイツでは600万人のユダヤ人が虐殺されたと、ありもしないことですけれども、こう言っただけで刑務所に送られます」

閉会の辞から

「いまから96年前、大正12年のこの日、未曾有の惨事となった関東大震災においては、災害だけではなく放火などの卑劣な犯罪によって10万人以上の尊い人命が非情にも奪われました。のちに自らの加害行為を告白した民族活動家や同胞による犯行を告発した朝鮮人の証言が多数あるもかかわらず、日本人だけが6000人虐殺という極端に誇張された汚名をきせられてきたのです」


出典:そよ風ブログ19年9月3日記事「関東大震災石原町犠牲者真実の慰霊祭 その2」掲載の動画より文字起こし
http://blog.livedoor.jp/soyokaze2009/archives/51911984.html



2020年5月22日金曜日

朝鮮人犠牲者追悼碑の三つの意義

加藤直樹(ノンフィクション作家)


朝鮮人犠牲者追悼碑の存在には、三つの大きな意義があります。

一つ目は、それが虐殺の記憶を継承し、死者の前で歴史の教訓を確認する場であるということです。東京は、あの虐殺事件の中心でした。朝鮮総督府警務局の調査でも約300人が東京府内で殺されたとしています。おそらくはもっと多いことでしょう。弁護士の山崎今朝弥は虐殺事件後、「朝鮮人が殺された場所ごとに塚(追悼碑)を作らなくては、日本人と朝鮮人の和解はあり得ない」と訴えましたが、横網町公園の碑は、それに応える一つのかたちになっています。

二つ目は、それが他ならぬ「横網町公園」に置かれていることの意義です。横網町公園は、関東大震災の死者を追悼する場として1930年に開園しました。現在は45年の東京大空襲の死者を悼む場ともなっています。朝鮮人犠牲者追悼碑が、東京都が管理するこの公園の中に置かれていることは、虐殺事件の記憶が東京の「負の原点」であることを確認し、共有する場になっていると思うのです。都知事の毎年の追悼文も、その一部を成しているはずです。

東京には、多くの在日韓国・朝鮮人が暮らしています。その中には、あのとき、殺されかかった人の子孫もいます。私はそういう人に何人も会いました。さらに東京には近年、様々な民族に属する人々が暮らすようになりました。追悼碑が東京都の記憶に関わる公園に置かれているということは、多民族都市である東京で、日本人ではないという理由で誰かが暴力の犠牲となるようなことを二度と許さないという誓いの意味をもっていると思うのです。

三つ目は、追悼碑が「虐殺事件を忘れずに、その反省と教訓を後世に伝えていこう」と考えた先人たちが残した遺産だということです。

1973年に「関東大震災50周年朝鮮人犠牲者追悼行事実行委員会」が朝鮮人犠牲者追悼碑の建立を呼びかけたとき、あれほど虐殺がひどかった東京に、犠牲者を悼む碑が一つもありませんでした(埼玉や千葉にはすでにありました)。震災50年という節目の年に、東京に追悼碑を造ろうという呼びかけは大きく広がり、都議会各派の幹事長が実行委に参加し、美濃部亮吉・東京都知事を筆頭に自民党から共産党に至る様々な政治的立場の600人の個人と250の団体が協力しました。

これほどの広がりがあったのは、あの事件から50年しか経っていない当時、関東大震災を記憶している人がまだ多かったからでしょう。虐殺や迫害を実際に見聞きした人も少なくなかったはずです。追悼式典のチラシに毎年書かれている「この悲劇、繰り返しはせぬ」という言葉に現れている思いは、1973年の段階では非常に生々しいものだったと思います。それを石造りの「碑」という形で表現したのは、当然、その思いを子々孫々に伝えようと考えたからに違いありません。追悼碑には、実際に虐殺の時代の空気に触れた人たちの、後世の人々への思いが託されているのです。 追悼碑の建立が一貫して日本人の手によって行われたことも重要です。

以上の三つが、横網町公園にある追悼碑の意義として私が考えているものです。そして、その意義は、9月1日に追悼碑の前で行われる追悼式典によって毎年、新たにされているのだと思います。

「そよ風」や古賀都議らが追悼式典と追悼碑を憎むのも、上の三つの意義のゆえだと思います。彼らは虐殺の記憶を忘却させたい、東京都の行政から「民族差別を許さない」という姿勢を一掃したい(なぜなら彼らの不健全なナショナリズムは民族差別抜きでは成り立たないから)、そのために、虐殺の記憶を守る営みを消し去りたいという欲望にかられているのです。

小池都知事の追悼文送付拒否事件を機に「そんなことは許さない」という思いで多くの人が声を上げ、追悼式典に参集しました。逆説的なようですが、それは、1973年に碑を建立した人々の思いが、後世の人々に受け継がれつつある光景なのではないかと感じています。私自身もまた、そうした「後世の人」の一人でありたいと願っています。

(一部抜粋。日朝協会機関誌「日本と朝鮮」第912号、19年8月1日付より)



#東京都は差別をやめて朝鮮人犠牲者追悼式典に占有許可を出せ
#関東大震災 #朝鮮人虐殺
#関東大震災朝鮮人虐殺 #東京都